top of page

パッケージデザイン力を向上させたい!!

  • maco-made
  • 2014年11月29日
  • 読了時間: 2分

私は小さいものも含めると、両手の指には収まらないくらいには、

商品のパッケージデザインを担当し、印刷立会いから発売まで見届けてきました。

しかし、それではまだまだデザイン力は足りていないなーと感じた一週間でした。

もちろん、生産段階までみこしたデザイン力というのは、

経験がある分、身になってきているなと感じる時もあります。

例えば、製造段階でのパッケージへのロット印字(製造日などを印字機で打ちます)などを

実際に経験しているので、そのときそのときの形状で問題なくロット印字が可能かなど、

自分自身の知識としてストックされています。

(私の知っている範囲ですが、ロット印字機は透明部分には反応しない機種が多いので、

あえて白いインクを広く引いたり工夫します。)

なので、デザイン事務所でしか働いたことがないという人よりか、

様々なシチュエーションは想定できるかもしれませんが、

何にもまして「デザイン力が足りていない!!」と痛感した一週間でした。

また、別のお仕事では設計力が自分の中に全然なくて、泣きそうになりました。。。

図面が引けなず、先輩に頼ってばかりでした。。。これは勉強しないといけないです。。。

そこでShade15が発売されるのをきっかけに、力を入れて3Dの勉強をするぞ!!と

意気込んでいたのですが、なんと発売3日前に発売延期が発表されたのですね、、、

どうしたものか、、、

Autodeskのフリーソフト「123D」をやってみるか検討中ですが、相互性などどうなんだろうと思い、、、

Solidworksを使いこなしている人が羨ましいです。

ただ、最近自分がどういう目標・目的を持って、どういう勉強をしてどういう技術をつけていくのか、

もう少しリアルに想像して、ブレずに勉強していかないといけないなーと思っています。

しかし、今週自分はパッケージデザインが大好きなんだなっていうことを再認識できました。

たぶん、今後1つの仕事しかしたらダメよって言われたら、パッケージデザインを選ぶのではないかな。

ただ、自分の可能性を信じて、夢をでっかくやっていきたいです!!

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Sponsored Link

Sponsored Link

© 2023 by Glorify. Proudly created with Wix.com

bottom of page