top of page

教える事で学ぶ事がある

  • maco-made
  • 2014年7月15日
  • 読了時間: 3分

こんばんは。

最近、新人さんの採用に関わる事が多く、

どういう判断基準を持って望むのか悩む事が多いです。

また、デザインの専門学校の授業に卒業生講師として参加しました。

学生さんは本当に皆さん発想力がすごくてとてもいい刺激を受けました。

自分の仕事を紹介し、学生さんに自分が仕事をするイメージを持ってもらって、

より授業に積極的に取り組んで欲しいなーという趣旨だったのですが、

逆にこちらがたくさん学ばせていただきました。

私の仕事内容を紹介して、それに対して質疑応答をする部分もありました。

準備としてさらっと書き出しておいたものがあります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

〈仕事内容に関して〉 ●入社してからどんな業務をしてこられましたか? 一年目は営業をしており、2・3・4年目はデザインを中心に、5年目の今年は商品開発も兼ねた仕事をしています。 ●1つの案件を作りあげるまで、どれくらいの時間をかけますか? 案件にもよりますが、商品のリニューアル一つにしても、

グラビア印刷自体に4週間程かかるので、 3ヶ月で発売まで持って行くと早かったという印象があります。 ●専門分野(Web・グラフィック・パッケージ等)以外の作業を仕事内でやる事はあるのか あります。見積り依頼、輸送テスト、商品自体の試験、商談も担当業務です。 担当以外の仕事としては、フリーダイヤル対応の補助をしたり、推奨販売の参加だったりします。 また、採用活動に関して動いたりすることもあります。

〈大切にしていること〉 ●クライアントと話し合いをするにあたって、気をつけていることは? 初対面の方などは、まず自分自身を信頼してもらうことが大事だと考えています。 素直に、正直にバイヤー様と向きあうように気をつけています。 ●デザインをする上で、気をつけていること・注意していることなどがあれば、教えてください。 ・納期を守る事。 ・凡ミスをしない事。(誤字脱字など) ・見せ方にも気を配る事。(イメージ画像に影を付けるなど) ・素人レベルとは一線を画したデザインを提案する事。 ●仕事をする上で大切にしていること ・頑張りすぎない事 ・仕事以外にも目を向ける事 ・体調をしっかり管理する事 ・チーム内の雰囲気やコミュニケーションに気を配る事 ・部下に対して成長しやすい環境を作る事 ・結果、成果を目に見える形にする事 ・自分なりのやり方をシャープにし続ける事 ・新しい情報を常に仕入れる事 ・数字を頭に入れる事、原価に気を配る ・リードタイムの中身を理解する事 ・経営状況を把握する事

他にもたくさんいろいろな話をしてとても有意義な時間でした!!

そして、keynoteの便利さに改めて気づきました!!

簡単にちょっとおしゃれなプレゼンが出来ますね。

スクリーンショット 2014-07-15 22.15.40.png

ただ、中々新しい動画が作れてなくて、、、

Photoshopのブラシ設定に四苦八苦しているので、

なんとか途中経過だけでもアップしたいです!!

今週の目標は、とにかく【やらなくていいことをやらない】

今日も早速掃除をしたらちゃっちゃと寝ようと思います!!

おやすみなさい!

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Sponsored Link

Sponsored Link

© 2023 by Glorify. Proudly created with Wix.com

bottom of page